2010年03月28日

月桃石けんづくり2日目(最新自動押切機登場)

今日は天気もいいんで仕事もはかどりますよ  ~ \(^0^)/~
昨日から作り始めてる石けんに今日は月桃を煎じて混ぜる作業です
♪赤



月桃石けんづくり2日目(最新自動押切機登場)
月桃の葉っぱを3センチ程度にカットしていきます
          。
          。
          。

月桃石けんづくり2日目(最新自動押切機登場)
高さ50センチほどの寸胴鍋で煎じていきますよ
          。
          。
          。

月桃石けんづくり2日目(最新自動押切機登場)  。 。 。  月桃石けんづくり2日目(最新自動押切機登場)
作りなんで全部           月桃の葉を切るこの機械?
 手作業でやってます         (ちょっと目を引くお名前ですよね)



※石けんの材料は3日から5日ほどで全部入れ終えて
 その後一ヶ月間、風の日も雨の日もずっと毎日混ぜ混ぜ作業がつづくのです
汗
                      (ゆっくりと石鹸ができあがるのです花
。   。   。   。   。   。   。   。   。   。   。   。   。
  。   。   。   。   。   。   。   。   。   。   。   。







同じカテゴリー(EM月桃石けんの日記)の記事

Posted by ちゃみちゃみ at 15:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ちゃみちゃみ
ちゃみちゃみ
只今、私はEMを取り入れた手作り石鹸を作ってま~すぅ♪他にも手作りは大好きなんで紹介できたらと思ってます。どうぞよろしく!