集中力・記憶力を高めるハーブ活用♪
今日は石けんに使うローズマリーの豆知識をちょっとだけ教えます♪
ローズマリーはお肉料理とかよく使われるハーブ
ローズマリーの花言葉は「記憶力」。
その名の通り、集中力と、記憶力を高めるハーブなんですよ。知ってました?
それともっと興味深い効能があるんですよ。
《ローズマリーの効能活用を紹介しますね。》
☆ お茶として飲むと、脳を刺激する香りに意識がはっきり元気がでる
☆ 抗菌作用、酸化防止があるので、食べ物のもちをよくする
☆ 化粧水としては肌を引き締め殺菌して若さを取り戻す
夏の暑さや乾燥にも強くて育てやすい
。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。 。
私は乾燥させた葉っぱの部分を粉末にして石けんに使ってます。
粉末にすると、部屋中ローズマリーの匂いがスゴイ!
きっとドンドン頭が良くなっていくのかも (^-^)v
私もその効能に魅かれて
chamichami月桃石けんにも取り入れてます
もっともっとたくさんローズマリーにはスゴイちからがあるんで
次回、第二弾としてご紹介させてもらいます
・・・ みんなも効能を知ると今日から庭に一鉢欲しくなるかも・・・
関連記事